長崎スタジアムシティ「アプリ」について

ピースタでV-VARENの試合を見るには、この「アプリ」が必要です
ただし、天皇杯や親善試合など一部例外もあります

ここでは、このアプリの主な使い方を試合観戦に絞ってまとめます
・スタPAY
・観戦チケット
(アプリ必須)
・スタグル
・駐車場

スタPAY

施設内はオールキャッシュレスです
「スタPAY」とは、スタジアムシティのオリジナルPAY機能です
支払い情報を登録し、アプリに表示される「QRコード」をかざすだけで支払いができます

スタPAY以外の支払いも可能ですが、スタPAYがとても便利なのでおすすめです!
・スタポ(オリジナルポイント)が貯まる
・支払いが楽
・駐車場精算がスマホで可能
・支払い方法が豊富


・スタポ(オリジナルポイント)が貯まる
来場ポイント及び使用額に応じたポイントがもらえます
ポイントはクーポンなどと交換可能です

・支払いが楽
どの店舗でも使用できるので、支払い方法を店舗ごとに確認する必要がありません
QRコードをピッと読み取ってもらうだけなので楽です

・駐車場精算がスマホで可能
個人的にはこれが一番便利です
使用額に応じて自動で駐車場料金が割引され、アプリで精算が可能
割引処理や精算機に並ぶ必要がありません

・支払い方法が豊富
1) 銀行口座連携
2) クレジット連携
3) 現金チャージ
現金チャージは施設内の専用機を使用します

最後に、全ての方にとって「スタPAY」の全てが最善とは限りません
例えば、他県からお越しで次はいつ来るか分からない方にとって、「現金チャージ」は残金が出るので勿体無いかもしれません
ご自身の環境、利用方法に合った支払い方法をお選びください

観戦チケット

観戦チケット購入もこのアプリで行います

(基本的な流れ)
同行者の分もまとめてチケット購入(最大6名)
 ↓
一人につき「QRコード」が一つもらえる
 ↓
同行者に「QRコード」を分配する(アプリで配る)
 ↓
試合当日、入場ゲートで「QRコード」をピッとする

原則、ピースタは電子チケットのみなので、観戦者は全員アプリが必要です
スマホを持っていない方は、クラブへ問い合わせてみましょう

しかしながら、以下の席は例外となるので、アプリは不要です
(アプリでも購入できる場合があります)

・Club J.LEAGUE で購入可能
リーグ戦の「ホテルビュースイート」「Cシート」「熱狂ビジターシート」「ビジターシート」
天皇杯など運営がリーグ戦と異なる試合

・他のアプリで購入可能
STLOCALペアシートなどの特別な席

スタグル(スタジアムグルメ)

スタグルを購入する際もアプリが活躍します
もちろんアプリがなくても購入できますが、アプリを使うと格段に便利です
(アプリで購入できない店舗が一部あります)

(アプリで購入)
アプリで注文(各店舗のメニューと待ち時間が確認できます)
 ↓
受付番号がもらえる
 ↓
出来上がるとアプリからプッシュ通知が来ます
 ↓
店舗で受付番号を見せて、受け取り

ここで注意点が、
・スマホの設定で「通知をOFF」にしているといつまで待っても通知は来ません
・通知は遅い気がします(個人的な感想)


せっかくなら出来立てがいいので、私は注文して店舗の前で待っています😊

アプリを使用しない場合は、施設内の注文専用機を操作して注文することになりますが、自分の席でアプリから注文する方が格段に便利です

駐車場

最後に駐車料金の精算ですが、「アプリ」で「スタPAY」を使用すると本当に便利です
ちなみに駐車場はナンバーを覚えるタイプなので、入口ゲートで駐車券は出ません

(精算のやり方)
施設内の支払いを全て「スタPAY」で行う(自動で合算され、駐車料金を自動で割引)
 ↓
アプリで精算する
(以上😊)

割引処理や精算機で面倒な操作をしたり、長蛇の列に並ぶ必要はありません

最後に

スタジアムシティアプリには、この他にも多くの便利な機能があります
今回は簡単な紹介のみですが、随時書き足していきたいと思います😊

コメント

タイトルとURLをコピーしました