各店舗のメニューは公式HPでご覧いただけますので、ここでは試合観戦の目線で整理します
店舗のエリア分け
・NORTHエリア
・SOUTHエリア
・スタジアム2F
・スタジアム3F(スタジアム内店舗)
・他(ホテル等)
店舗開店〜入場ゲート設置(試合開始4〜5時間前)
全店舗利用可能
おおよそ試合開始4〜5時間前までは自由にスタジアム内へ入れます
開店している店舗は全て利用できます
入場ゲート設置(試合開始4〜5時間前)〜入場ゲートOPEN
全店舗利用可能(一部条件付き)
会場準備のため入場ゲートが設置され、スタジアム内へ入れなくなります
そのためスタジアム3Fの店舗へ行くことはできなくなりますが、スマホまたはセルフオーダ機で注文し指定された場所で受け取ることができます
指定された場所で受け取ることができるのは、ハーフタイムまでです
観戦チケットを持っていない場合、ハーフタイム〜試合終了(入場ゲート撤去)までの間、スタジアム3Fの店舗を利用することはできません
他の店舗は入場ゲートの外なので、通常通り利用できます
入場ゲートOPEN〜試合終了(入場ゲート撤去)
全店舗利用可能
途中退場及び再入場が可能なので、全店舗利用可能です
退場の際に手の甲にスタンプを押してもらい、再入場時にスタッフへ押してもらったスタンプを見せてください
試合がナイターの場合は閉店している店舗があるかもしれません
ご注意ください
スタジアム3F コンコース西側(稲佐山側)
このエリアは普段営業していません(試合時、限定営業)
主な商品は、
・選手とのコラボグルメ
・アウェイグルメ
・ホテルグルメ
店舗名の記載がないスタグルはこのエリアに出店されることが多いようです
「入場ゲートOPEN〜試合終了」のみ利用可能なのでご注意ください
普段と試合時はメニューが違う?
スタジアムシティの店舗は試合がない日も営業しています
良くも悪くも、試合がある日とない日ではメニューが変わる店舗がほとんどです
【試合がある日は】
・試合時のみの限定メニューが販売される店舗がある
・メニューが減って選択肢が減る店舗もある
大変な混雑なので、待ち時間が減ると思えば、いいことかもしれません
試合の前日や翌日などに店舗へ行くと、メニューの多さに驚くかもしれません
私のおすすめは「試合がない日」です
最後に
原則、スタジアムシティ内で購入した飲食物は、スタジアム内へ持ち込み可能です
外部で購入したものは、持ち込みができないものもありますのでご注意ください
スタジアムシティには皆さんがイメージするスタグル以外に、コンビニ(LAWSON)、スーパー(フードウェイ)、ドラッグストア(マツキヨ)などもあります
これらの店舗で購入したものも持ち込み可能です
試合と一緒にスタグルも楽しみましょう😊


コメント