第16節 アウェイ(V-MAX) 長崎 vs 大分「またか…の展開から、九州対決に勝利!」

第15節2025.5.11 (日)ホーム(満員PJ)モンテディオ山形1-1 (DRAW)勝点 2110位
第16節2025.5.18 (日)アウェイ大分トリニータ2-1 (WIN)勝点 249位

大分との九州対決

長崎から車で3〜4時間の距離にある大分との九州対決!
長崎から大勢のサポーターが向かったようですが、残念ながら私は「V-MAX」で応援です
中継によれば、およそ「1,500人」ものサポーターが駆けつけたようです👏
ヴィヴィくんも大分に行っているので、今回の「V-MAX」には不在です

前節は後半ATの得点で何とか同点に追いつきました

第15節 ホーム 長崎 vs 山形「また勝てないのか!」

今節は何とか勝ちたいところです
大分は現在「8位」
MF 10番「野村 直輝」選手が危険な選手です
それと守備が硬いイメージです

実は私にとって大分は第2の故郷です
7〜8年くらい住んでいました
当時、日本代表戦を見にドームまで行ったこともあります
そして、妻の故郷でもあります
大分には特別な思いがあります

しかし、今日は長崎を100%で応援します😊

前半

試合開始
 スタメンを見て思いましたが、今節はDFが「3バック」
 おそらく今季初です
 前節まで「4バック」を構成していた、右の米田と左の高畑がベンチにも入っていません

前半 3分 0-1 失点
 前節に続いていきなりの失点😓
 またかと、ため息が出てしまいました

 FKのこぼれ球をゴール前に上げられ、押し込まれてしまいました
 守備がバタバタしてしまった印象です
 ゴール前に上げたのは野村です
 本当に嫌なプレーをやってきます
 (褒め言葉です😊)
 今節も追いかける展開になってしまいました

 立ち上がりが不安定になり失点してしまう
 守備の改善は急務です

前半 21分 1-1 得点(増山 朝陽)
 右サイド、マルキーのクロスを逆サイドから飛び込んで決めたのは朝陽でした
 朝陽にとっては古巣大分との対戦
 得点後に喜びを抑えていたのが印象的でした
 とってもいい人です😊

 その後は一進一退となりますが、気になったのは危険な後方でのパス回し
 相手のプレッシャーが前線からかかると、プレッシャーに負け横パスを繰り返し、気がつけば相手に囲まれている
 この位置で奪われれば、即失点です

後半

 後半開始から長崎が攻め込みます
 右のマルキーと左の朝陽から再三チャンスを作りますが、なかなかゴールを奪えません

後半 14分 2-1 得点(マテウス ジェズス)
 朝陽が相手のバックパスを奪いフリーのマテちゃんへパス、そのままゴールへ押し込みます
 これで逆転
 半分は朝陽の得点ですね😊

 その後も攻め続けますが、追加点は奪えませんでした

試合終了

見事な逆転勝ち

開始早々に失点した時はどうなることかと思いましたが、見事な逆転勝ちでした
長い間、勝ちに恵まれずチームが悪循環に陥っていましたが、この勝利で波に乗ってもらいたい
次節は首位の千葉をホームに迎えての決戦です
絶対に勝ちたい!

でも、どうしても都合がつかず応援には行けない😓
DAZNで応援します!

そして、不安が残る守備
DFだけの問題ではなくチーム全体の問題です
何とか改善してもらいたいです

印象に残った選手

MF 8番「増山 朝陽」選手
1ゴール、1アシストの活躍
個人で状況を打開できる頼れる存在です
最近の得点は、ほぼ朝陽が関わっているように思います
明るい性格でキャラクターもいいので、チームの雰囲気も明るくしているのではと思っています
今、絶好調の選手です

MF 6番「安部 大晴」選手
「長崎の至宝」です😊
V・ファーレンU12、U15、U18、16歳でトップチームデビューの20歳
足元が上手く、周りもよく見えていて落ち着いています
DFラインまで下がってビルドアップに加わることもありますし、セットプレーのキッカーも務めます
若い選手なので、蛍と一緒にプレーすることで多くを吸収し、さらに成長してもらいたいです

コメント

タイトルとURLをコピーしました