第19節 ホーム 長崎 vs 大宮「雨の中の激闘!それでも…」

第18節2025.5.31 (土)アウェイ水戸ホーリーホック0-3 (LOSE)勝点 278位
第19節2025.6.15 (日)ホームRB大宮
アルディージャ
3-3 (DRAW)勝点 288位

前半戦最後の試合

今節で前半戦が終了します
全てのチームと一試合ずつ戦ったことになります

J2優勝を目指す長崎にとって、目標とはかけ離れた状況にいます
首位との勝ち点差は「10」、順位は8位
一気に差を詰めることはできないので、一試合ずつ勝っていくしかありません

前節はアウェイで水戸に完敗でした
あまりにも辛い内容でした

第18節 アウェイ(V-MAX) 長崎 vs 水戸「MITO ショック!アウェイの地で完敗!」

しかし、天皇杯の勝利を挟んでいるので、チームの雰囲気は悪くないはず
何とか立て直して今節はホームで「勝点 +3」を得て、後半戦へはずみをつけたいところです

天皇杯 2回戦 ホーム 長崎 vs 筑波大学「初めての天皇杯!初めてのゴール真裏!」

スタメン発表
新加入の、DF 44番「江川 湧清」選手が初先発です
4日前の天皇杯2回戦では後半に途中出場しました
大宮の強力な攻撃陣を抑えてくれることを期待します

FW 16番「エメルソン」選手
リーグ戦初先発です
天皇杯でいい動きを見せていたので期待です

長崎スタメンボードの画像
ピースタの画像

天候は雨
あいにくの雨が降っています
今回は過去最高にピッチに近い席を取ったので、屋根はありますが雨が降り込んできます
「FLAGSHIP STORE」でポンチョを購入し、早速着てみました
確かに雨はしっかり防ぐことができます
でも、暑い!
選手のウォーミングアップの時点でたまらず脱ぎました
濡れた方がマシです😊

雨の強さ、風向きにもよりますが、10列目くらいまでは雨に濡れることを覚悟しておいた方が良さそうです
この日は15列目くらいまでは濡れたと思います

雨の日のヴィヴィくんの画像
ウェルカム大宮の画像

RB大宮アルディージャ
現在2位の強敵です
J3から昇格してきたばかりですが、J2で首位争いをしています
攻撃陣が強力な印象です

前半

試合開始
 立ち上がりの失点には注意が必要ですが、今日は大丈夫なようです

前半 14分 0-1 失点
 長崎ペースに見えましたが、失点です
 ゴール前でクリアできなかったボールが相手にわたり、冷静に決められました
 またもや追いかける展開になりました
 でも、やるしかありません🔥

🎵 俺らの誇り
熱く激しく 勝利を掴め
魅せつけてやれよ 俺らの誇り


 失点した時こそ、応援です!
 選手に声を届けて、一緒に戦っていることを伝えたい!
 全力で後押しします

前半 38分 1-1 得点 (安部 大晴)
 待望の得点、同点弾です
 チャンスは作るがシュートまではいけない状況が続いた中で、思い切ったミドルシュートでした
 決めたのは「長崎の至宝」です👏
 前半で追いついたのは大きい

前半 45+2分 1-2 失点
 終了間際のATに失点です
 相手チームながら「カプリーニ」選手の見事なシュートでした

 与えてはいけない時間帯での失点
 またも追いかける展開になってしまいました

後半

後半 7分 2-2 得点 (増山 朝陽)
 朝陽の思い切ったシュートが相手DFに当たり、そのままゴール
 これで追いつきました
 今度こそ追加点を取って逆転です

後半 10分 2-3 失点
 と思った矢先、またも失点です
 せっかく追いついたところ、また離されました
 辛い…、しかし落ち込む暇はありません
 まだ時間は十分あります
 信じて応援するしかありません

後半 35分 3-3 得点 (フアンマ デルガド)
 長崎がボールを持つたびに相手のファールが連続し、スタジアムの空気が変わりました
 大宮へのフラストレーションが溜まり、ホームの雰囲気になった気がします

 そしてセットプレーから決めたのはフアンマでした!
 出場停止明けの、しっかりと反省してきたフアンマです😊

 ここからは長崎の時間でした
 ピースタの盛り上がりも最高潮です
 しかし得点は奪えず、無情にも試合終了です

試合終了
 雨の中、本当に激しい試合でした
 選手たちは必死に戦ってくれたと思います

「江川 湧清」選手
 ちょうど私の目の前で繰り広げられた、鮮明に覚えている場面があります
 湧清の絶対に負けるものかという、気迫に溢れたプレーでした
 自陣左サイドで大宮「ファビアン ゴンザレス」選手に縦に入ったボールを湧清が激しくプレッシャーをかけ体を入れて奪い返しました
 あれだけ屈強な選手に立ち向かい、戦ってくれた湧清に感動しました
 前半からも「オリオラ サンデー」選手、「カプリーニ」選手などと激しくやりあっていました
 ガンバサポーターの「ガッツある選手」という声は本当でした
 本当にありがたい、よく長崎に帰ってきてくれた!

 でも、審判に逆らって、ボールを叩きつけて、イエローもらったね(笑)
 審判には冷静にね、お願いします🙏

 帰り道も湧清の話題で持ちきりでした
 妻も「すごかったね!あんなにユニフォーム掴んで激しいんやね、あの子はガッツあるよ!」と、あの激しいプレーに驚いていました
 夫婦揃って湧清のファンになりました

勝利を掴めない

勝ち点を積めない
今節が終わり首位との勝ち点差は「10」、順位は8位
試合前と変わっていません

長崎は優勝を目指しています
そういう意味でも今日は勝ちたい、勝たなければいけない試合でした

失点3は多いが、チャンスもかなりありました
それを決めることができなかった
守備、攻撃ともに課題はあります

後半戦でやってやるしかありません!

第20節 アウェイ 長崎 vs 熊本「後半戦、高木長崎の新しい船出!そして別れ」

監督交代

下平監督 契約解除
翌日、驚きのニュースがクラブから発表されました
苦しんだ前半戦だったので、可能性は以前から感じていましたが、このまま続投するものと思っていました
このタイミングで?という感じですが、私はこの決断にクラブの本気度を感じました

私は新米サポなのであまり分かりませんが、昨シーズン開幕前に前監督が急に姿を消し、困っていた長崎を助けてくれたのが下平監督だったようです
そのような状態で、昨シーズンは3位と自動昇格まで勝ち点差1の成績でした
いわば恩人です
人柄も大変良く、穏やかな雰囲気に好感が持てます
(話したことはもちろんありませんが…)

そんな監督と契約解除した
そうせざるを得ない理由があることは、容易に想像できます
まさに苦渋の決断だったことでしょう

クラブ、ジャパネットの本気度
ここからは私の勝手な想像です
ピースタを含むスタジアムシティが昨年オープンしました
ジャパネットは1,000億円を投じたと言われています
そして今年は蛍を始めかなりの補強をおこなっています

きっと今年は本気なんです

サッカーは利益を出すのが難しいスポーツです
しかし利益を出さなければクラブを維持することはできません
1,000億円を回収することもできません

そのための第一目標が「J1昇格」だと思います
そこがこけてしまっては、全てがこけてしまうかもしれない
絶対に昇格しなければならない
もう後戻りはできない

そしてジャパネットはもっと先の夢も見ているはずです
「長崎から世界へ」

監督交代は寂しいですが、ジャパネットの覚悟をいちサポーターとして全力で応援していきたいと思います

高木監督 就任
高木監督は長崎が唯一J1に昇格した時の監督です
長崎出身「アジアの大砲」です
おそらく長崎を一番知っていますし、長崎を愛しています
高木監督以上の適任はいないでしょう

後半戦は高木監督で戦っていくことになりました
決まった以上、全力で後押しするだけです

そして下平監督、今まで長崎のためにありがとうございました
計り知れないプレッシャーの中で、長崎のために戦ってくださっていたと思います
今後のご活躍をお祈りします

コメント

タイトルとURLをコピーしました