第30節 ホーム 長崎 vs 富山「不安は的中!」

第25節2025.8.9 (土)ホーム北海道コンサドーレ札幌2-1 (WIN)勝点 424位
第26節2025.8.17 (日)アウェイサガン鳥栖2-1 (WIN)勝点 453位
第27節2025.8.24 (日)ホームレノファ山口FC1-0 (WIN)勝点 483位
第28節2025.8.31 (日)ホーム藤枝MYFC2-1 (WIN)勝点 513位
第29節2025.9.13 (土)アウェイRB大宮アルディージャ2-1 (WIN)勝点 542位

5連勝中の長崎

前節はアウェイ大宮戦
本当に苦しい試合をチーム皆の力でものにしました

第29節 アウェイ(V-MAX ピースタ) 長崎 vs 大宮「全員で掴んだ勝点3!」

後半戦に入り長崎は結果が出ており、現在5連勝中です
しかし、不安があります
それは「得点力」です
ラストパスやシュートの精度が課題だと思っています
それは、個人の技術的な問題はもちろん、チームの攻撃に対する考え方を共有できているか、という問題もあります
この試合でしっかりと点を取って、この不安を払拭してもらいたいです

カターレ富山
富山はリーグ19位
残留争いをしています
正直、怖いです
J2では何が起きても不思議ではないほど、各チームの力は拮抗しています
富山は必死で来るはず
それ以上に必死で戦わなくては勝てないでしょう

ウェルカム長崎の画像
ようこそ長崎へ
ピースタの画像
ここから応援です

前半

試合開始

前半 34分 0-1 失点
 相手を褒めるしかないロングシュートでした
 こんなシュートを打たれたらどうしようもありません

2〜3点取られてもおかしくない前半でした
1点で済んでラッキーでした
長崎はボールを持っていましたが、はっきり言って何もできませんでした
決定機どころか相手ゴールにほぼ迫れません
何がよくないのか分かりませんが、見ていて感じた点は、
・連動した動きがない
・パスコースがない
・パスミスになる
・出足が遅い
・相手の方が戦っていた

正直、応援していて辛かったです
でも、応援するしかない、逆転を信じて応援します

後半

 長崎は後半開始からメンバーを代えてきました
 やはり前半は上手くいっていなかったようです
 山﨑と天夢の2人が入り流れが変わりました
 ハーフタイムの間にやることが整理できたのかもしれません

 しかし、富山は全員が守備にまわりなかなかゴールが奪えません
 富山は前半からのハードワークのせいか、足が止まってきました

 あとは長崎が決めるだけですが、時間がありません
 残り時間はATだけになりました
 札幌戦、山口戦を思い出します
 ATで決めて勝った試合です
 今日もやってくれるはず
 最後まで信じて応援します

後半 45+2分 1-1 得点(マテウス ジェズス)
 本当に決めてくれました
 またマテちゃんのAT弾!
 素晴らしいトラップからのスーパーゴールでした
 ようやく追いつきました

 まだ時間はあるはず
 優勝のためには絶対に勝点3が欲しい
 逆転のために選手へエールを送ります

試合終了

ピースタ2の画像
試合開始 円陣
ピースタ3の画像
試合終了

試合後

気持ちで負けていた?
試合終了のホイッスルが鳴ると、ほとんどの富山の選手は倒れ込みました
おそらく限界を超えていたのではと思います

「前半は富山に気持ちで負けていたのでは?」と思いました
少なくとも私にはそう見えました
前半の失点が運よく1点で済んだから追いつけましたが、2点取られていたら負けていたかもしれません
長崎が気持ちの面で後半の戦いを前半からできていれば、展開は全く違ったものになったのではと思います

次節は秋田戦
次節も厳しい戦いになることが予想されます
目指すは勝点+3のみです

コメント

タイトルとURLをコピーしました