新nisaが今年から始まり、旧nisaでの購入銘柄を継続購入していました
運用状況に不満はないものの、0.1〜0.2%という手数料が気になっていました
(eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)は新nisaから始めたので別です)
今回、見直しを行い「楽天・S&P500インデックス・ファンド」(愛称:楽天・S&P500)に変更することにしました
私の投資状況はこちら
新nisaでの投資開始状況
昨年末、旧nisaを始めて4年経過するも、ほぼ放置していたので投資初心者のままでした
新nisaが始まるにあたり、ひとまず旧nisaで購入していた5銘柄の内、成績がよかった3銘柄を継続して購入することにしました
それに加え、誰もがオススメする「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」を購入します
金額的にメインはオルカンです
そのような状況で新nisaを始め、次第に投資を勉強する中で手数料を気にするようになりました
購入中の3銘柄の手数料は0.1〜0.2%
決して高いわけではありません
何を買う(信じる)かは自分で決めたい!
高くはないし現状に不満もない
しかし、変えたいなという気持ちがある
その根本にあるのは、自分で決めた銘柄ではない、ということだと気づきました
現在の3銘柄は他の人がオススメしていたものを買っただけ
大金を投じる以上、やはり自分で決めたい!
銘柄変更に際し私が考えたのは、次の3点
・手数料は安いに越したことはない
・S&P500連動のファンド
・3銘柄を1銘柄にまとめる
手数料は安いに越したことはない
現在の3銘柄も安い方なので微々たる差かもしれません
しかし、その差が利回りから毎年引かれると考えると、少しでも安いに越したことはないと思います
S&P500
オルカン一本にまとめることも考えましたが、個人的な興味でS&P500にしようと思いました
(オルカンより少しでも大きなリターンに期待)
3銘柄を1銘柄にまとめる
単純にスッキリするかなと考えました
元々、分散を狙った3銘柄でもありませんでしたし
結論は、楽天・S&P500
3つの条件を考え、出した結論は「楽天・S&P500」でした
「楽天・S&P500インデックス・ファンド」(愛称:楽天・S&P500)
運用(委託)会社:楽天投信投資顧問
純資産:1829.64億円
信託報酬:0.077%
買付ランキング:3位S&P500インデックス(円換算ベース)とは?
引用元:楽天証券
S&P500インデックスは、米国の金融商品取引所に上場している企業のうち、時価総額や流動性などを勘案して選ばれた500社の株式で構成される浮動株調整済時価総額加重平均型の株価指数です。
なお、「S&P500インデックス(円換算ベース)」は、委託会社が「S&P500インデックス」に日々の為替レートを乗じて算出したものです。
昨年できたばかりの新しいファンドですが、手数料が魅力です
ただし、実績がなく隠れコストも不明なので、私としてはかなりのハイリスクです
(世間的にはそうでもないかも😅)
ひとまず決算を楽しみにしたいと思います
今後の予定
今回の変更点
・積立投資枠
3銘柄→1銘柄
・成長投資枠
1銘柄(変更なし)
今回の変更で積立設定がスッキリしました
今後の課題は、
・楽天S&P500の動向チェック
・新nisaで積立をやめた銘柄をどうするか
(売却して買い直すか、持ち続けるか)
手数料が気になって変更したので、買い直すべきでしょうが、楽天S&P500の動向を確認してからにしようかと思います
今回の変更で気付いた点は、購入する銘柄は少ない方がスッキリする!
単純に管理する時間が減ります
リスクを分散させたい場合は増えるかもですが、投資信託に限って言えばオルカンだけで分散は十分ではないでしょうか
今回は以上です😊
コメント