| 第23節 | 2025.7.12 (土) | アウェイ | いわきFC | 1-1 (DRAW) | 勝点 38 | 8位 |
| 第24節 | 2025.8.2 (土) | ホーム(満員PJ) | ベガルタ仙台 | 0-0 (DRAW) | 勝点 39 | 6位 |
リーグ戦再開
リーグ中断期間に長崎は、
天皇杯「鹿島戦」、親善試合「レアル・ソシエダ戦」を戦いました
天皇杯 3回戦 ホーム 長崎 vs 鹿島「初めてのJ1チームとの対戦!」
「レアル・ソシエダ ジャパンツアー2025」ホーム 長崎 vs レアル・ソシエダ 2025/7/21
8月は、ホーム4試合、アウェイ1試合の計5試合です
アウェイは鳥栖戦なので移動の負担はあまりないはず
有利な日程のこの8月でどれだけ勝点を積めるかは重要です
現在、長崎は8位
首位との勝点差は残り15試合で「10」です
優勝のためには追いかけるしかありません
何としても今節で「+3」を奪います
ベガルタ仙台
対戦相手は仙台です
前半戦ではアウェイ「1-1」引き分けでした
しかし、それよりも記憶に残るのは昨年のプレーオフでの敗戦でしょう
ホームピースタで3位長崎は、6位仙台に「1-4」の完敗でした
昨年なので、私はまだサポーターではありませんでしたが、DAZNで見てとても悔しい試合でした
自動昇格に勝点1が足りず、勝点が11も離れていた仙台に肝心なプレーオフで敗れました
仙台とは相性が悪く、シーズン中も1敗1分けでした
あの記憶は長崎サポ全員に残っているはず
リベンジの時です
ここで快勝して、あの悪夢を払拭しましょう!
3度目の満員プロジェクト
今年の満員プロジェクトの戦績はここまで「1敗1分け」
そういう意味でも今日こそは勝ちたい!
今回の入場者数「17,242人」
前回よりは増えましたが、まだ満員ではありません
順位を着実に上げて、次回の今年最後となる満員プロジェクトこそは満員にしたいです
強力な仲間の加入
MF 50番「翁長 聖」選手 完全移籍加入
嘘のような話です
J1 東京ヴェルディで、ほぼ全試合スタメン出場の主力です
そんな選手がJ2のチームに移籍してくることなんてあり得ません!
フロントは本当に優秀ですね
いくら過去に在籍していたチームとはいえ、よくぞ説得できたと脱帽です
突然の長期離脱
MF 14番「名倉 巧」選手 病気治療による長期離脱
突然の発表で最初はよく分かりませんでした
悪性腫瘍が見つかったようです
まさか!と思いましたが、事実です
治療に専念し、病気に打ち勝ち、ピースタでナグの笑顔をまた見せて下さい
平和祈念ユニフォーム
夫婦揃って「14番」にしました
もちろんナグの回復を祈って!
14 NAGU (ONE FOR NAGU) PROJECT
名倉 巧選⼿の病気治療をサポートするためのプロジェクトです
長崎だけでなく他のJクラブも協力してサッカーファミリーとして支援しています
長崎の至宝 移籍
MF 6番「安部 大晴」選手 期限付き移籍(買い取りオプション付き)
スイスリーグへの移籍です
期限付き移籍ですが、何か嫌な言葉が後ろについています
本人は冗談っぽく言っていましたが、私は本当に大晴は長崎の未来だと思っていました
ショックでした
でも、本人が選んだ道なら応援したいと思います
(期限付きだしと自分に言い聞かせて😅)
たくましくなって、日本代表になって下さい
獲るぞ、TEPPEN
夏の移籍でいなくなる選手の方が多いなと思いながらも、長崎の目標は変わりません
「獲るぞ、TEPPEN」
つまり優勝です!
そのために前進あるのみ
まずは今日の勝利を目指します
スタメン
MF 50番「翁長 聖」選手
早速の先発です
どんなプレーを見せてくれるか楽しみです
DF 4番「エドゥアルド」選手
鹿島戦で復帰しましたが、リーグ戦ではこれが復帰戦です
DFリーダーとしてよろしくお願いします
14 NAGU
選手たちは「14 NAGU」のTシャツを着ての入場です
しかも仙台イレブンも着ています
ナグがレンタルで所属していたのが仙台です
長崎ゴール裏は「14」のコレオです
フアンマが坊主にしているように見えます
後から分かりましたが、ナグのために坊主にしたようです
仲間思いの熱い男です


前半
試合開始
開始早々、澤田が相手GKと接触し倒れました
しばらく起き上がれません
このジャッジが謎でした
裏に抜けた澤田が先にボールに触りました
その後にGKが澤田に激突しました
何でGKはファールを取られなかったのでしょう?
何度見直しても分かりません
DOGSOかなとも思います
大事に至らず幸いでしたが、危険なプレーでした
MF 50番「翁長 聖」選手
左WBでの出場ですが、さすがのプレーの連続でした
聖を中心に完全に左サイドを制圧していました
そして、トラップがめちゃくちゃ上手い!
サイドチェンジのロングパスをワントラップで相手をかわしシュートに持って行ったプレーは圧巻でした
前半は圧倒的に長崎ペースでした
チャンスをいくつか作りましたが、仙台GK林選手が当たっていました
ことごとく止められ、得点を奪えません
後半
後半も長崎は攻め続けますが、なかなかゴールを奪えません
仙台DFが硬く、ミドルシュートも林選手がことごとく止めます
仙台も押し返してきますが、後藤を中心にしっかり守りました
得点が奪えない
攻めているが得点を奪えない
決定力不足と言うのか、しっかり守った相手を褒めるべきか
ただ、見ているとシュートを打てるタイミングでさらにパスで繋いだり、シュートコースが甘かったりと課題はあるかなと思います
最後まで仙台ゴールを奪うことはできませんでした
試合終了 0-0
無念の引き分け
仙台は強かった
本当に悔しい引き分けです
内容では長崎が圧倒していました
しかし、仙台が最後までよく耐え、引き分けたいい試合でした
それでも、長崎は勝たないといけなかった
勝ってほしかった試合でした
なぜゴールを奪えなかったのか、チームには次節から改善してもらいたいです
内容では押されながらも引き分けた仙台は強いチームです
仙台サポーター
やっぱり仙台サポーターは迫力が他のチームと違います
少数でも声がしっかり出ていますし、まとまっている印象です
名倉コール
試合後は悔しい思いを引きづりながらも、ナグにエールを送ります
仙台サポーターの名倉コールは嬉しかった
会場一体でできればいいなと思いましたが、難しいんでしょうかね
次節 札幌戦
来週もホームです
長崎の原爆記念日である8月9日
各自、さまざまな思いを抱えていることでしょう
一人一人の思いをのせて、長崎一丸となり、次節こそ勝利しましょう


コメント