| 第24節 | 2025.8.2 (土) | ホーム(満員PJ) | ベガルタ仙台 | 0-0 (DRAW) | 勝点 39 | 6位 |
| 第25節 | 2025.8.9 (土) | ホーム | 北海道コンサ ドーレ札幌 | 2-1 (WIN) | 勝点 42 | 4位 |
| 第26節 | 2025.8.17 (日) | アウェイ | サガン鳥栖 | 2-1 (WIN) | 勝点 45 | 3位 |
| 第27節 | 2025.8.24 (日) | ホーム | レノファ山口FC | 1-0 (WIN) | 勝点 48 | 3位 |
| 第28節 | 2025.8.31 (日) | ホーム | 藤枝MYFC | 2-1 (WIN) | 勝点 51 | 3位 |
過酷な8月連戦を終え
前節、藤枝戦は応援に行けませんでしたが、長崎は現在4連勝中!
藤枝戦は先制されるも蛍とマテちゃんの得点で逆転勝利を収めました
8月の5連戦の戦績は「4勝1分け」
勝点 38→51、順位 8位→3位
首位との勝点差は「2」
5試合とも接戦で苦しい試合ばかりでしたが、素晴らしい結果です
長崎以上にこの5試合で勝点を積んだクラブはありません
しかし、まだこれからです
ここからさらに勝点を伸ばさなければ「TEPPEN」には辿り着けません
激闘の予感
RB大宮アルディージャ
前半戦の対戦はまさに激闘でしたが、悔しい引き分けでした
第19節 ホーム 長崎 vs 大宮「雨の中の激闘!それでも…」
そして、下平監督が率いた最後の試合として、とても記憶に残っています
今節は絶対に勝ちましょう!
大宮は現在5位
攻撃陣が強烈な強敵です
間違いなく激しい試合になることでしょう
今日はピースタから応援します
MF 14番「名倉 巧」選手
治療の合間を縫って、ナグが応援に駆けつけてくれたようです
選手の士気も上がるはず
ナグのためにも勝利を!
前半
長崎サポのスタンドが青一色でした
一人一人が青いビニール袋を膨らませたようです
いいですね😊
試合開始
前半 19分 1-0 得点(山口 蛍)
本当にスーパーなゴールでした
カウンターでマテちゃんが抜け出してボールを運び、ゴール前に走り込む蛍へクロス
見事にコントロールされたボレーシュートでした
二人ともハイレベルなプレーです
あまりにスーパー過ぎて、マンガやなと笑ってしまいました😊
前節も得点を決めた蛍
プレーでチームを引っ張る、本当に頼もしいキャプテンです
最近、前線へ猛スピードで駆け上がるシーンが目立ちます
ピトゥカの加入が影響しているのかもしれません
前半 30分 1-1 失点
ショートコーナーから失点です
カプリーニ選手のクロスを決めたのは豊川選手
やはりカプリーニ選手は要注意です
キックの精度が高い
前半 45+3分 2-1 得点(エジガル ジュニオ)
前半ATのラストプレーで勝ち越しゴールです
ピトゥカのFKを決めたのはエジです
ピトゥカのFKは精度が高いですし、決めたのがエジというのも嬉しい
ここからエジにはゴールを量産してもらいたいです
後半
後半は本当に激しい試合になりました
多くの選手が足を攣りながらも必死にプレーしていました
DF陣とGKの後藤選手
前半戦、長崎は10位まで順位を落とした時期がありました
失点が多くなかなか勝てない時期が続き、皆が苦しみました
上手くいかずに本当に悔しい思いをしたはずです
きっと一人一人、そしてチームがその悔しさを忘れずに努力し続けた結果がここ最近の試合だと思います
今日も必死に走り、決してやらせないぞ、という強い意思がプレーに表れていました
本当にボロボロになるまで走っており、感動しました
これだけ頑張っているんだから勝ちたい、勝たせてあげたい、報われてほしいと思いました
チャント
完全アウェイの中、中継では大宮のチャントが大きく聞こえてきます
しかし、耳を澄ませば長崎のチャントが確かにしっかり聞こえました
サポーターも一緒に戦っている、そう思いました
特に終盤の「V-ROAD」はホームゲームかと思えるほどはっきりと聞こえました
あの瞬間、選手たちは勇気づけられ力を振り絞り、戦えたと思います
試合終了
| 第29節 | 2025.9.13 (土) | アウェイ | RB大宮アルディージャ | 2-1 (WIN) | 勝点 54 | 2位 |
試合後
V-ROAD
勝利しましたのでホーム戦と同様に「V-ROAD」がピースタに流れます
やっぱり「V-ROAD」はいい!
苦しい試合の後ほどいい!
長崎サポが一つになる瞬間です
ナグとのカンターレ
中継でもナグが映り、ピースタにも歓声が起きました
ナグとのカンターレは羨ましいですが、アウェイの地で選手と一緒に戦ったサポーターの特権です😊
思いっきり楽しんでください
本当にお疲れさまでした、そしてありがとうございました🙇
ナグも治療がきつい中、応援に駆けつけてくれてありがとう
今日の勝利の一因は間違いなくナグです!
5連勝
最高の結果ですが、喜ぶのは今日までにしましょう
次の試合で勝つために明日から準備をしてもらいたいです
・5勝全てが1点差で紙一重の勝利
・2位と自動昇格圏まで来たが、まだ何も決まっていない
・長崎の目標は優勝
・上位陣は相変わらずの団子状態
調子がいいときほど、兜の緒を締めましょう!
油断できる要素はどこにもありません
次節 富山戦
不安です
今シーズン、なぜか長崎は順位が下位のクラブに驚くほど勝てていないのです
富山はJ2残留のために必死で勝ちに来ることでしょう
それを上回り勝利を掴まなければなりません
守備よりも攻撃面が心配です
連勝は忘れ、目の前の一戦に集中し、勝利だけを目指しましょう
第30節 ホーム 長崎 vs 富山「不安は的中!」


コメント